2023年02月10日

気管支鏡専門医試験対策:画像問題での内視鏡像読像のヒント

ところで「読像」って日本語は合っているのでしょうか?

◎NBI所見
微細血管網の増生のみ→扁平上皮異形成(Squamous dysplasia:SD)
点状出血が出てくる→血管新生SD
らせんスクリューが少しある肥厚→CIS
らせんスクリューが強い→Invasive

◎bridgingfold
上皮下層の弾性線維よりも下層に病変が在ることを示す
色調変化があれば上皮下層内(で弾性線維の下)に主病変があることが推定
壁内・壁外では深すぎて色調変化がないようだ
posted by salinejapan at 16:51 | TrackBack(0) | 気管支鏡専門医 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック